WordPress プログラミング

WordPressテーマフレームワーク「Beans」の日本語翻訳ファイル作成方法

WordPressテーマを作ろうと思ってテーマテンプレートを探していたら、「Beans」というテーマフレームワークのことを知りました。

beans-logo-contrast

さっそく試してみたらかなり良さげだったので、そのままページを作っていたところ、パンくずリスト(ページ階層を表示する部分)の先頭が「Home」になってる。
ここを日本語で「ホーム」にしたいなと設定してみました。

ビフォー

ビフォー

アフター

アフター

インストールするのは「Loco Translate」という翻訳サポートプラグインで、名前は知っていましたが使うのは今回初めてです。
使ってみて分かりましたがすごい便利です。potファイル(テンプレート)からpoファイル(言語別翻訳ファイル)、moファイル(言語別翻訳ファイルをコンパイルしたもの)を作ってくれるし、全部WordPressの管理画面の中で作業ができてしまいます。
やっぱりWordPressすごいなあ・・・

プラグインの新規追加で「Loco Translate」を検索&インストール&有効化して、管理メニューの「Loco Translate > Themes」を開きます。
Beansテーマフレームワークを使うときは子テーマを作って作業しますが、翻訳は親テーマの方を直接行いました。

loco1

Beansのpotファイルが通常の「<テーマディレクトリ>/languages/tm-beans.pot」ではなかったのでpotファイルが見つからないというエラーが出ています。
Advancedタブの「Template file」を「lib/languages/tm-beans.pot」と設定してあげたら読み込んでくれるようになりました。

loco4

Overviewタブで「(+) New language」をクリックして、「WordPress language」の方の「Japanese」を選択します。
location(保存先)は Otherの中の「languages/themes/tm-beans-.po」を選択しました。

loco2

そうするとpoファイル編集画面が表示されますので、Source Textから「Home」を選択してJapanese translationに「ホーム」と入力し、Saveボタンをクリックします。

loco3

な、なんと、これだけでpoファイルとmoファイルが同時に生成されて、画面上のパンくずリストにも表示されてしまいます!すごい!便利!
これまで Poedit 使って po 開いて mo 書き出して ftp でアップして・・・という面倒なことはいらないんですね。
ありがとう、Loco Translate!ありがとう、Beans!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Comments links could be nofollow free.