こぶたのラッパ » 3月 2013

Monthly Archives: 3月 2013

MAKE 日常

スクワットはじめました。+みんなの積み木

Published by:

みんなの積み木に穴を開けたところ

先日テレビで世界ふしぎ発見を見ていたら、黒柳徹子が毎晩ヒンズースクワットを200回やっているとおっしゃっていました。
へー!と思い、私も何気なく試してみたら、50回くらいで腰砕けになってしまい・・・
それから毎朝、10回ずつ回数を増やしながらスクワットやっていますが(今日は80回)、ようやく太ももの痛みが取れてきたのを感じています。

あらためてググってみると、徹子さんは「毎晩50回」が正しいそうで、なぜ200回と取り違えたのか分かりませんが、ともかくも1日200回というのが一番自分に合ってる気がしますので、このまま200回を目標に続けていきたいと思います。

それと、昨晩はニキーチンの「みんなの積み木」作り。
友達が2セット分の材料を持っていたので、一緒にお借りしたボール盤で一気に2セット分に穴を開けました。

みんなの積み木に穴を開けたところ

みんなの積み木に穴を開けたところ

単に木工ボンドでくっつけるだけだと、衝撃に弱い気がして・・・

ダボ木でパズルを組み合わせる

ダボ木でパズルを組み合わせる

ダボ木(直径6mmの木の棒を短く切ったもの)を穴に差し込んで、7種類×2セット分の「みんなの積み木」が出来ました!
今は仮組み状態なので、木工ボンドでくっつけて、色を塗ったら完成です。

できあがりは↓のようになる・・・はず。

完成予定図

完成予定図


木のおもちゃ専門店 おもちゃのパックより

はやく遊びたいな~

プログラミング 学習

JavaScript絵かき歌

Published by:

1.かっこが2つあったとさ~♪
()()

2.後ろにセミコロンもついてきて♪
()();

3.jQueryかな?
()(jQuery);

4.functionだよ♪
(function(){})(jQuery);

5.コインを入れたら♪
(function($){})(jQuery);

6.あっという間にかわいいお財布(容れモノ)のできあがり~♪
(function($){ 
    
})(jQuery);

JavaScriptでグローバル変数を使わない方法で紹介した、正しいJavaScriptコードの書き方を覚えるための絵かき歌(コードかき歌?)です。
こういう順番で書くことを覚えると、いちいちコピペしなくても済みますよ♪