Category Archives: 自転車

自転車

DAHON METRO(自転車)のブレーキシュー交換

Published by:

DAHON METRO(自転車)のタイヤ交換で交換したタイヤも随分すり減ってきましたが、二回目のタイヤ交換の前にブレーキシューを交換しました。
ここ半年くらいで突然ブレーキの効きが悪くなって、狭い路地を通る時などに怖い思いをするので、はやく交換しなくちゃなあと思っていました。

今回購入したのはこちらのブレーキ(前輪&後輪用に2セット購入)。
もともとついていたのと似た形のを選びました。

取り外しは簡単。5mmの六角レンチで外れます。 けっこう固く締められていて、同じくらいの固さで締め直さないと・・・

取り外しは簡単。5mmの六角レンチで外れます。
けっこう固く締められていて、同じくらいの固さで締め直さないと・・・

すっかりツルツルのブレーキパッドと新しいものを比べたところ。 今までおつかれ様でした。

すっかりツルツルのブレーキパッドと新しいものを比べたところ。
今までおつかれ様でした。

パッケージに入っていた時にはこの並びですが・・・

パッケージに入っていた時にはこの並びですが・・・

取り付けの時にはスペーサーの順番を入れ替えました。 ブレーキの取り付け位置とタイヤの間隔の広さによって選べるようになってるんですね。

取り付けの時にはスペーサーの順番を入れ替えました。
ブレーキの取り付け位置とタイヤの間隔の広さによって選べるようになってるんですね。

片方取り付けたら、もう片方のすき間が狭くって入らない!

片方取り付けたら、もう片方のすき間が狭くって入らない!

ワイヤーの位置を調整して入るようになりました。 以前タイヤ交換した時に、ワイヤー位置をすり減ったブレーキパッドに合わせちゃっていたようです。

ワイヤーの位置を調整して入るようになりました。
以前タイヤ交換した時に、ワイヤー位置をすり減ったブレーキパッドに合わせちゃっていたようです。

前輪は15分くらいかかりましたが。後輪は5分もかかりませんでした。 何事も慣れですな。

前輪は15分くらいかかりましたが。後輪は5分もかかりませんでした。
何事も慣れですな。

最近自転車のスタンドが曲がっちゃって、立たせるのが難しくなっているのですが、今度はこれを取り替えられないかなあ。
なんかDAHON METROのスタンドって溶接されてるんですよね。。

日常 自転車

DAHON METRO(自転車)のタイヤ交換

Published by:

自転車への取り付けも滞りなく完了・・・

やらなきゃやらなきゃと思っていましたが、仕事部屋の改装工事(窓を増やす)で仕事ができない今日、ついに自転車のタイヤ交換にとりかかりました。

これまでパンク修理すらしたことがない私にはハードル高すぎなのですが、いざ作業を進めてみると何とかなるものですね!
タイヤ交換の他、チューブのパンク修理、ブレーキの取り付けまで出来るようになってしまいました。

使っている自転車はDAHON METROという折りたため式自転車で、タイヤとチューブはAmazonで購入。

修理前の自転車

修理前の自転車。
後輪がパンクし、タイヤそのものもボロボロの状態です。

分解する前の状態

分解する前の状態をカメラに収めつつ、恐る恐るばらしていきます。

チェーンを外すところ

チェーンを外すところ。
無事に取り付け直せるのか心配・・・

ついに後輪が取れました。

ついに後輪が取れました。
作業途中から自転車をひっくり返しましたが、最初っからひっくり返した方が混乱がなくて良いことに気が付きました。

ホイールからタイヤを外す

ホイールからタイヤを外すところ。
自転車屋さんがパンクを修理するとき、こんなことやってたなあ。

この形は英式バルブというそうです。

この形は英式バルブというそうです。
注文時に注意!

パンク修理

本当はチューブも交換するつもりだったのですが、開けてみたらまだ全然いけそうだったので、パンクを修理することに。
以前サイクルベースASAHIで購入したパンク修理キットを使って簡単修理。
反省点ですが、補修シールの前に塗るゴムノリは、広めに塗らないとシールが端からはがれていく・・・

新品のタイヤ登場

新品のタイヤ登場。
注文時のサイズチェックはお間違いのないように。「○○(自転車名) タイヤ交換」でググっておくと少し安心して購入できます(型番によってサイズが変わることもあるそうなので、元のタイヤに書かれているサイズ表記をちゃんと確認しましょう)。

汚れだらけのホイール

汚れだらけのホイール・・・
このままだとかわいそうなので、スチールウールでごしごしサビ&汚れを落としました。

きれいになったホイール

きれいになったホイール。
うちにあった車のホイール用のウレタン系サビよけスプレーを噴いておきました。

ホイールにチューブとタイヤを取り付け

ホイールにチューブとタイヤを取り付け。
チューブのバルブを先にホイールに通すかどうかは、人によって流儀が異なるようです。
前輪・後輪でそれぞれ違う方法を試してみましたが、素人は先につけておいた方がやりやすいように感じました。
後でつけようとすると、なんか斜めに入ったりするんですよね。

タイヤ取り付け中

タイヤ取り付け中。
正しいやり方はいまいち不明ですが、タイヤにチューブを埋め込んでから、外す時の逆順でタイヤをホイールに取り付けました。

取り付け完了!

取り付け完了!

タイヤの取り付け向きに注意・・・

タイヤの取り付け向きに注意・・・。
「DRIVE→」みたいなマークにしたがって取り付けるのですが、前輪ホイールがそもそもどっち向きだったかわからなくなったので(後輪はギヤが付いているので間違えない)、後輪のホイールに刻印されているマークを頼りに向きを決定。

自転車への取り付けも滞りなく完了・・・

自転車への取り付けも滞りなく完了!・・・のはずでした。

後輪のブレーキがうまく効かない

後輪のブレーキがうまく効かない。
一度ブレーキをかけると、元に戻らない感じです。
ワイヤーの位置を何度も調整しましたが、全然直らない。

ブレーキも分解

ドツボにはまることを承知で、ブレーキの分解に入ります。
油汚れがひどくって、それのせいで動きが悪いような気がするので、一度分解して汚れをふき取ることにしました。

中にはバネが入っていました。

中にはバネが入っていて、そのバネの力で逆八の字にブレーキが広がる仕組みになっていました。
バネの両端には、自転車本体側&ブレーキ側の穴に通すための出っ張りがありますので、長い方を自転車本体側に通します。
一度外すとバネの向きや通す穴(元々は真ん中の穴に入っていました)が分からなくなりパニクりましたが、左右1つずつありますので、もう片方を慎重に外しながら取り付け位置を確認します。

バネもきれいにふき取り

バネもきれいにふき取り、軽くオイルで湿らせました。

ブレーキも取り付け完了!

ブレーキも取り付け完了。
修理前より、かなりブレーキの利きが良くなりました。
今回の修理行程で、一番満足できた作業です。

修理した自転車に乗って買い物へ

修理した自転車に乗って買い物へ。
久しぶりの自転車での外出です。
一番のサイクリングシーズン、逃さないようにしないとね。

自転車修理は田舎暮らしの醍醐味?
近所に自転車屋さんが無いので、今回は自分でトライしてみました。

大阪→淡路島への引っ越し直前に自転車マスターと友達になれたおかげで、自分でタイヤ交換をしてみようという気になれましたが、もしそんなきっかけが無かったら絶対にチャレンジすることがなかったと思います。
マスターが淡路島まで遊びに来てくれた際にプレゼントしてもらった工具類も、ついに役立たせることが出来てホッとしました。。

自分で作業したことで自転車への愛着もわきますし、もっともっと改良したいと思ってしまいますね。
次はよれよれのブレーキパッドを交換してみようと思います!

日常 淡路島 自転車

自転車で・・・コンビニ15分、スーパー15分、TSUTAYA40分。。

Published by:

瀬戸内海に続く坂

瀬戸内海に続く坂

私が住んでいる津井は、南あわじ市の瀬戸内海側の少し山あいになっていることろで、どこに行くにもまず坂を下るところから始まります。
最初はその坂におののいて車でばかり移動していたのですが、引っ越しの片づけが一段落したころ、となり町のスーパーまで自転車で行ってみることにしました。

季節は5月、気持ちの良い晴れの日が続き、すずしい風とおだやかな陽気に誘われていざ・・・

一度坂を下りてしまうと、あとは比較的平坦な道が続きます。
淡路島の中央まで広がる平野部(淡路平野)は見通しがよく、自転車での移動にはぴったり。
颯爽とロードバイクを飛ばすサイクリストは淡路島中を走っていますが、いつか自分も遠乗りしてみたい!

瀬戸内海 津井~湊間

瀬戸内海 津井~湊間

となり町(湊)にあるショッピングモールまで出れば、大抵のものは揃っています。
スーパー、コンビニ、ホームセンター、ATM、図書館、市役所、etc..
ただ、ここまで来ないと何にも無いので、これからもしょっちゅう自転車で往復することになりそうです。
このショッピングモールまで自転車で片道15分なので、運動不足解消にちょうど良い感じですけど。

何回か湊までの往復を繰り返して自信をつけたので、もう少し遠くまでチャレンジしてみようと、三原にあるTSUTAYAまで行ってみることにしましたが、これは遠かったー!
片道40分、行って帰って2時間の小旅行になってしまいました。

ですが一度遠くまで行くと慣れてくるものですね。
片道15分も短く感じるようになり、スーパーまで往復30分かけておやつを買いに行くのも苦にならなくなりました。
眺めがいいからでしょうか、用事を作ってでも毎日自転車に乗りたくなりますよ。

霧の日

霧の日

冬になると風が強くなり、最後の写真の道も日によって通行止めになるそうなので、気候の良い今のうちにたくさん自転車に乗っておこうと思っています。