こぶたのラッパ » 2月 2014

Monthly Archives: 2月 2014

UI コンピュータ

Windows8でモダンUI(メトロUI)を無効にする方法

Published by:

未だにWindows8はUIがダメだからなんていう声が聞こえてくるのですが、モダンUI(旧メトロUI)のインパクトは相当のもののようです。
モダンUIさえスキップしてしまえば、過去最高に使いやすいWindows OSが使えますので、Windows7以前の人はさっさと乗り換えてしまいましょう!

「モダンUI 無効にする」などを検索すると、これこれというプログラムをインストールするみたいなバッドノウハウが結構残っていますので、気をつけましょう。

モダンUIを無効にする方法

1. タスクバーを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

1. タスクバーを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

2. 「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れて、OKボタンをクリックする。

2. 「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れて、OKボタンをクリックする。
ついでに「スタート画面にデスクトップの背景を表示する」のチェックもつけておくと、何かと落ち着いた気分になれます。

これだけです。
この方法はWindows8.1以降で使えますので、Windows8からのアップグレードがまだの方はぜひ。

スタートメニューの代わりにランチャーソフトをインストールしよう

また、スタートメニューがないという点にも恐れおののいている方が多いようです。
モダンUIが旧スタートメニューにあたるランチャーなわけですが、正直デスクトップPCではあまり使い勝手が良いとはいえないと思っています。
私はずっと以前から「Orchis」というランチャーソフトを使っており、もともとスタートメニューに依存していなかったので、Windows8への乗り換えには何のためらいもありませんでしたよ。

Orchis
Orchis
ポップアップメニュー型ランチャ/ファイラ

【Orchisとは・・・】
階層型ポップアップメニュー形式のプログラムランチャに、ファイラ機能を盛り
込んだ、とっても便利なツールです。
http://www.vector.co.jp/より抜粋

使い方ですが、デスクトップをダブルクリックするとポップアップメニューが表示されて、そこから登録しておいたプログラムなりを起動する仕組みです。
フロートタイプのスタートメニューといえば分かりやすいかもしれません。

これであなたもWindows8の人(?)になろう!

MAKE 日常 遊び

仮面ライダー鎧武の戦極ドライバーを自作してみた(厚紙で)

Published by:

まず材料は、

  1. 厚紙(本体、ロックシード)
  2. 材木(剣)
  3. 洗濯ばさみ(剣)
  4. ねじ、ボルト
  5. 板磁石(100均で。ロックシードの開閉用)
  6. 輪ゴム
  7. 金属パーツ(ホムセンで50~60円×3)
  8. ボタン式ベルト(息子のを借用)
  9. 絵の具
  10. 中古スマホ(2,000~3,000円)

こんな感じ



そして出来上がり動画。

製作中の写真です。

結局柄の部分が割れたので、別パーツをネジ止め・・・

結局柄の部分が割れたので、別パーツをネジ止め・・・

剣を動かすギミックとして、洗濯ばさみのネジを使用。 戦極バサミなんちて・・・

剣を動かすギミックとして、洗濯ばさみのネジを使用。
戦極バサミなんちて・・・

戦極ドライバーと剣は、ホームセンターで買ってきた金属の穴あき板とねじとボルトでくっつけます。

戦極ドライバーと剣は、ホームセンターで買ってきた金属の穴あき板とねじとボルトでくっつけます。

パーツへの色塗りには息子も参加。上手に出来ました!

パーツへの色塗りには息子も参加。上手に出来ました!

戦極ドライバーのできあがり~

戦極ドライバーのできあがり~

これだけだともちろん音が鳴らないので、アプリ開発のテスターで使っているスマホ君(IS03)に自作の戦極ドライバーアプリを仕込んで、音がなるようにしました。
スマホは完全にドライバー内に仕込んでしまうので、操作は加速度センサーを使って前後左右への動きで行います。
鎧武だけではなく、ついでにウィザードとフォーゼへのモード切り替えも出来るようにしています。

戦極ドライバーアプリを開発中の様子・・・。絵として見せにくいのですが。

戦極ドライバーアプリを開発中の様子・・・。絵として見せにくいのですが。

昨日、息子が幼稚園から帰ってきてから一緒に遊びましたが、大人の自分とはやはり体の動きが違って、思ったように加速度センサーを制御できないことが分かり、もう少し調整が必要な感じです。

これで、くそ高い戦極ドライバー(7,000円)とロックシード(1,500円 x 数十個)をねだられないようにしたいものですが・・・。