WindowsとAndroidスマホ/タブレットの写真を共有したいときにも、アルバムーバが使えます。
Windowsの写真をスマホ/タブレットで見る ↑
Windows7/Windows8/Windows8.1ともWindows7以降であれば、Windowsに保存されている写真や動画、音楽もすべてDLNA配信(メディアサーバー化)することが可能です。
設定を終えた後、アルバムーバの「Wi-Fiシェアリング」を開くと、Windowsのアイコンが増えています。

Windowsのアイコンが増えている。
一度設定しておけば、Windowsが起動している間は、いつでも写真を見ることが出来ますよ。
スマホ/タブレットの写真をWindowsで見る(Windowsのデフォルト機能を使って) ↑
逆にスマホやタブレットの写真をWindowsから見たい、コピーしたいという場合は簡単です。
アルバムーバの「Wi-Fiシェアリング」でシェアリングの開始スイッチをオンにするだけで、「PC(マイコンピュータ)」に表示されるようになります。

Wi-Fiシェアリングで共有開始。

「PC(マイコンピュータ)」にALBUMovaのアイコンが表示されます。

このように、日付やフォルダで写真を選択することが出来ます。
もしアルバムーバのアイコンが見えない場合は、「Windowsの写真をスマホ/タブレットで見る」の最初の手順(ネットワーク探索の有効化)を試してみてください。
スマホ/タブレットの写真をWindowsで見る(Windows Media Playerを使って) ↑
Windows Media PlayerもDLNAクライアントとして利用できます。
起動すると「その他のライブラリ」の中にALBUMovaが表示されますので、そこから写真の一覧を表示できます。

Windows Media Playerで表示したところ。これだとサムネイルが表示されます。
いずれの方法にしてもサムネイルが表示されなかったり小さかったりして、私の好みの見え方ではないんですよね。。
いつかWindowsアプリも作る・・・?
well, it always happen in the enmnatrietent industry especially in drama section. It happens in my country too. In the daily drama. It’s worse than k-drama. especially the script and shooting part… but, thank God, the entertainment media in my country is not over reacted like k-media. the viewers too.. regarding to RP, i hope everything runs smooth..