毎月一回の我が家のお楽しみ、「ドラえもん ふしぎのサイエンス」の今月号は、AM/FMラジオが聞ける「ドラジオ君」。

むかし中学生の頃、技術の時間に半田ごてを片手にラジオを作った記憶がありますが、このドラジオ君は回路も全部できていて、ケースをパカッと合わせるだけで出来上がりです。
スネ夫に「てんで幼稚」と笑われそうなくらい簡単ですが、そこはもう大人になった私ですので、ドラえもんの公式サイトドラえもん・チャンネルで絶賛放送中の「ドラチャン☆ドラヂオ」を聴くことができるように改造しようっ!
まず必要な品々をリストアップしますと・・・
必要なパーツ
- 3.5mm ミニジャック(3ピンのモノラル、もしくは5ピンのステレオどちらでも。私は今回、ステレオ用5ピンの「PJ-0005C-5BL」を購入しました。日本橋のデジットで55円でした)
- 両端ミニプラグの接続ケーブル(モノラル、ステレオどちらでも)
- 電線3本
必要な道具
- 穴あけ用ルータ
- 半田ごて+はんだ
- ドライバー
- はさみ
作り方
■1. まず、ドラジオ君のおしりにルータで穴をあけます。
赤いしっぽの上あたりがベストポジションです。
穴の大きさは、ミニジャックの挿入部分がすっぽり入る大きさになるよう、調整しながら大きくしていきます。

左下のバンソウコウは、穴あけミス・・・。この位置だと、ミニジャックが収まらなかった。
■2. 電線のつなぎ変え
ドライバーで透明プラスチックケースのふたを開け、スピーカーと基盤をつなげている二本の黄色い線のうち、右側のプラス側をカットし、それぞれミニジャックと接続するために電線を延長します。
スピーカーの左側の黄色い線はそのまま残して、スピーカーのGNDからミニジャックのGNDを接続するための電線を半田ごてでくっつけます。
基盤とミニジャックは透明プラスチックケース越しに接続しますので、ルーターで穴を開けておきます。

元々の状態

ミニジャックと接続(今回使ったのは5ピンのステレオなので、2ピンは余ってる)

完成図。GNDの線が二本出ていますが、本当は一本だけスピーカー側のGNDとつながっていればOKです。
■3. ケースを合わせる
これで出来上がり!

出来上がり!
ミニプラグを差し込んでいるときにはその機器の音が流れ、差し込んでいないときはラジオが流れます。
ドラジオ君側の音量調節は利用できませんので(ドラジオ君の電源もOFFのままでよい)、接続機器の音量設定を大きくしないと音が小さいです。
■4. 「ドラチャン☆ドラヂオ」を聴く
さて本来の目的である「ドラチャン☆ドラヂオ」はポッドキャスティングで配信されていますので、mp3データをPCでダウンロードしておきます。
このままだと音が小さいので、MP3ゲインなどのソフトウェアを使って、音を大きくしておくとよいでしょう。
そのmp3ファイルをmp3プレーヤー(スマホやタブレットでも可)にコピーし、端末とドラジオ君をミニプラグケーブルで接続したら・・・!